より良く生きる知恵

働き方改革は、経営者のマインドセットからはじめないとね

投稿日:

Capri23auto / Pixabay

通常国会で審議され、政府が2018年5月には成立させたいとねがっている「働き方」関連法案

そのポイントは

 

■残業時間上限規制
・残業時間の上限を720時間、2〜6ヶ月平均で80時間以下、単月で100時間未満とする。罰則も。

 

■「残業代ゼロ制度」創設
・年収1075万円以下の金融ディーラーや研究開発などの専門職を労働時間規制から外し、残業代や深夜休日の追加賃金を支払わない

 

■同一労働同一賃金
非正規の待遇改善を図る「同一労働同一賃金」を推進し、給与や賞与などで正社員との不合理な相違をなくす

 

 

ということです。

さてそもそも、月に100時間では、過労死ラインを超えている、という批判もありますし、

残業しないと生活できない低賃金がなんとなならなければ、結局残業はなくならないだろうし、

 

「残業代ゼロ制度」は、むしろ長時間労働への道を開いているし、

 

「同一労働同一賃金」という一見平等に思える言い方も、

本当にそれを実現するためには、

 

「正規雇用労働者の給与切り下げも視野に入れた給与制度の見直し」もセット

 

で考えなければ無理だということになれば、

 

結局は、正社員を非正規社員のレベルに下げる「方便」だったのね、ということにもなりかねないですね。

 

 

 

さてわたしは、そもそも国がこういうことを言い出す前に、

経営者の考え方、マインドセットこそが、重要だとおもうのです。

社員を、人として尊重するとき、奴隷のように酷使などできないでしょう。

社員に対する愛が冷えれば、企業の生み出すものの質や価値も落ちこみ、業績が下がって、人への愛がさらに冷える。

このネガティブスパイラルを引き起こすのも、とめるのも、

経営者の「考え方」マインドセットが非常に重要だとおもうのです。

-より良く生きる知恵

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

スピリチャルは、やばいです

LoganArt / Pixabay 今や、すっかり定着した「スピリチュアル」という言葉。 それを使って人を集める人々は、伝統的な宗教とは違うイメージを作ろうとして、「波動」とか「宇宙意識」のような言 …

「お金のために働かなくていい」という自由を手に入れた若者

geralt / Pixabay一昔前までは、リアルの世界とインターネットのバーシャルの世界は、別々のものだと考えられていましたね。 しかし今や、だれもが、リアルの店舗ではなくて、インターネット上で売 …

現状維持は居心地はよくても、やっぱりまずいんです

27707 / Pixabay 動物園のライオンは、サバンナにいた頃は空腹に耐えながら、自分で餌をとるために歩きまわっていたでしょう。   しかし動物園の檻の中で争いもなく、毎日おいしい餌ま …

激動の時代に求められるリーダーシップ

3dman_eu / Pixabayあの東芝が、巨額損失問題のために東証二部に降格する時代。 変化の激しい今、リーダーシップのあり方が、問われています。   もうひとりのカリスマ的リーダーに …

「father カンボジアへ幸せを届けた ゴッチャん神父の物語」をみて。出会いと別れの傷から実っていくもの

吉祥寺のココマルシアターで、「father カンボジアへ幸せを届けた ゴッチャん神父の物語」を観ました。 2015年、8月。カトリック神父・後藤文雄、愛称・ゴッちゃん(撮影当時86歳)のドキュメント。 …