より良く生きる知恵

依存する先を増やすほどもっと自由になれる

投稿日:2018年1月15日 更新日:

geralt / Pixabay

東京大学東洋文化研究所教授の安冨渉(やすとみ・あゆみ)著「生きる技法」に、こんな言葉があります。

「往々にして人は「自立しなきゃ」と思うと、「もっと人に依存しないようにしなければ」と考えてしまいます。

・・・こんな間違った命題を信じると、何が起こるでしょうか。これまで依存していた人に、なるべく依存しないようにしようと思うと、依存する先を減らすことになります。

しかし、そうやってどんどん減らしていったとしても、誰にも全く依存しない状態に至るのは、不可能です。

・・・最後に、どうしても切れない依存先が残ります。もしその依存先から「そんなことをすると、お前をもう助けてやらないぞ」と言われると、絶対に言うことを聞かざるを得ません。

たとえ露骨には言われないにしても、「この人に見捨てられたら、私はおしまいだな」と思ってしまいます。これはつまり、従属している、ということです。

・・・「依存する相手が減るとき、人はより従属する」「従属とは依存できないことだ」としても良いでしょう。

もしあなたが、人に助けてもらうことはいけないことであり、自分でなんとかしなきゃ、と思って抱え込んでしまう人であるなら、その考えこそが、あなたを人に従属させている原因だとご理解ください。

もちろんなんでも人に頼ろうとして、人が助けてくれないと当り散らすような人は、未熟なだけです。

しかし、自分が困っているときに、助けを求めることができないこともまた、未熟さの反映なのです。「助けてください、と言えたとき、あなたは自立している」ということになります。」

わたしは8年半の山形県の酒田という街に家族とともに移り住み、教会の開拓をしたことがあります。

収入が0の状態でしたが、そんな私たち家族を支えようと、沢山の友人や友人の友人たちが、少しづつ経済的に支えてくださり、自由に活動することができたのです。

頼る対象がかぎられてしまい、

もうこの仕事、この会社、この人から見捨てられたら生きられないと、心縛られ、支配されないために、

沢山の人々と繋がり、沢山の人々に依存する。

この逆説的な自由を、私自身体験してきたのでした。

-より良く生きる知恵

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

失業したら、人生おしまいか?

rebcenter-moscow / Pixabay 私は今50代です。振り返ってみると、公務員、アルバイト、教会での働き、そして牧師と、一般的には「異色」と言えるキャリアを歩んできました。 キャリア …

夫婦関係がもつれるのは、おそらく「愛」がないからではないのです。

3194556 / Pixabay 夫婦関係がもつれるのは、「愛」がなくなってしまったから、と考えてしまうことがありませんか。 それよりも、実は男性と女性は必要が違うということに、気づいていないからか …

日大と関学アメフト部の人としての誇り

TheDigitalArtist / Pixabay 5月6日に行われた、日本大学と関西学院大学のアメリカンフットボールの定期戦で起きた騒動。   関学大の選手に悪質なタックルを仕掛けて負傷 …

「注文を間違える料理店」という不思議な「平和」

GraphicMama-team / Pixabay 去年の6月そして9月に二日間限定で「注文をまちがえる料理店」が試験的にオープンし話題になりました。 「注文をまちがえる料理店」で注文を取るスタッフ …

自分の敵を愛しなさい

SCY / Pixabay   あるメルマガから、転載します(転載許可あり)   自分の敵を愛しなさい   「男は外に出たら7人の敵がいる」と昔は言った。   …

しゅういち

牧師をしています。聖書や沢山の人との出会いを通して教えられ、気づいたことを、分かちあっています。

【免責事項】

最善の注意をはらって情報を記載していますが、当サイトの情報は、あくまで利用者の方自身の責任でご利用頂きますよう、ご了承ください。

超わかりやすいキリスト教入門のテキストお分けします 日本人だけ知らない、世界の常識キリスト教。そのエッセンスをあなたに