より良く生きる知恵

知的エリートが、オウム真理教になぜハマったのか?

投稿日:2018年1月20日 更新日:

maxlkt / Pixabay

オウム真理教による地下鉄サリン事件から20年以上経って、当時を知らない若者も増えてきました。

 

オウム真理教は2000年に「アレフ」に改称し、その後2007年に「ひかりの輪」に、その後また分派して3つの団体になっています。

 

驚きなのは、「アレフ」は教団の代表であった麻原彰晃死刑囚(本名・松本智津夫)への信仰を強め、勧誘を活発化させていることで、

 

現在の信者は約1450人ですが、毎年100人程度の入信者がいるのだそうです。

 

その殆どが、事件を直接知らない20代の若い世代です。

 

当時、事件を引き起こしたオウム真理教の元幹部には、知的エリートが沢山いました。

 

教団と関わらなかったら一流の研究者になった人もいたと言われます。

 

知的エリートだからこそ、知識によってはみたされないものを、そこに求めたのでしょう。

 

さて日本の教育においては、宗教について子どもたちにちゃんと教えようとしません。

むしろ宗教に対する偏見ゆえに、向き合わずに遠ざけてきたので、

宗教的な空白ができてしまい、若者たちは免疫もないままに、

「カルト」や「スピリチャル系」などと出会わされて、

 

すっかり熱病に侵されてしまう。

 

ハマってしまう、ということが起こるのでないでしょうか?

 

つまり皮肉なことに、「宗教は危ない」と思って遠ざけるから、

むしろ子どもたちは、免疫もないまま、

社会人になり、人生の苦しみに向き合う術をもたず、

悪質な「カルト」の餌食になってしまうこともあるんじゃないか。

そう思っているのです。

 

ですからこれからの時代は、宗教的な知識と実践において、

こどもたちを「情報弱者」の状態のままにおかないで、

自分の人生や生きる意味、生きる喜びについて

伝統的な宗教が何を大切に伝えようとしているのかを知り、

「カルト」に取り込まれないように、自分の頭で考え行動できる教育をしていくことが、大切なんじゃないかと思うのです。

 

→やさしいキリスト教入門

-より良く生きる知恵

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

「犯罪のなくし方」

3839153 / Pixabay 犯罪率を下げたいなら、普通は法律を厳しくして、刑を重くするでしょう。 アメリカのリッチモンド警察署も、以前はそうだった。どこの警察もやっているように取締を厳しくした …

「幸せになる方法」

 ある時、エリクソンという著名な心理学者のもとを、お金持ちの女性が訪ね 「わたしはお金に困っていませんが、不幸です。寂しくてたまりません」と言いました。  エリクソンはいいました。 「わかりました。あ …

自分の敵を愛しなさい

SCY / Pixabay   あるメルマガから、転載します(転載許可あり)   自分の敵を愛しなさい   「男は外に出たら7人の敵がいる」と昔は言った。   …

身近な人を褒める人は幸せな人

mario0107 / Pixabay これはもう、タイトルのとおりです。 逆をいえば、 「身近な人を褒める」ことは、日本人のメンタル的に難しいことなのです。 自分の家族のこと。 夫のこと妻のこと。 …

教会というコミュニティーのアップデート

Pexels / Pixabay 「日曜日の礼拝に集う子どもたちや、わかい世代が少なくなったね」といわれて久しくなりました。 この言い方が表しているように、昔から若い人々がいなかったわけではないのです …

しゅういち

牧師をしています。聖書や沢山の人との出会いを通して教えられ、気づいたことを、分かちあっています。

【免責事項】

最善の注意をはらって情報を記載していますが、当サイトの情報は、あくまで利用者の方自身の責任でご利用頂きますよう、ご了承ください。

超わかりやすいキリスト教入門のテキストお分けします 日本人だけ知らない、世界の常識キリスト教。そのエッセンスをあなたに