より良く生きる知恵

自分の敵を愛しなさい

投稿日:

SCY / Pixabay

 

あるメルマガから、転載します(転載許可あり)

 

自分の敵を愛しなさい

 

「男は外に出たら7人の敵がいる」と昔は言った。

 

女はどうだろう。

 

バリバリに働く女性を見ていると、その何倍もの敵に直面しつつ、戦わずに勝利を重ねているような印象を受ける。

 

敵が現れたとき、どうするかの選択はいくつかある。

 

逃げる。

 

立ち向かう。

 

策略をめぐらす。

 

「やられたらやり返せ」「リベンジ」「十倍返し」などという言葉も、よく聞くし、実際にそういう態度をとる人もいるだろう。

 

ところが、聖書は驚くべきアドバイスをしている。

 

自分の敵を愛しなさい、と。

 

しかも、心の中で思うだけではなく、実際に敵に対して、よいことをしなさい、不義に対して親切で返せ。

 

面白いことに、それは実は敵のためではなく。

 

そうすることで、あなたがすばらしい報いをうけることになる、と約束している。

 

成功している女性たちは、無意識のうちにこの作戦をとっているのかもしれない。

 

無礼なことをされても言われても、笑顔でにこやかに対応し、仕返しをせず、敵よりずっと高いところを目指す。

 

そして、しなやかに敵を乗り越えていく。

 

 

ただ、自分の敵を愛しなさい。

彼らによくしてやり、返してもらうことを考えずに貸しなさい。

そうすれば、あなたがたの受ける報いはすばらしく、あなたがたは、いと高き方の子どもになれます。

 

なぜなら、いと高き方は、恩知らずの悪人にも、あわれみ深いからです。

 

But love your enemies, do good, and lend, hoping for nothing in return; and your reward will be great, and you will be sons of the Most High. For He is kind to the unthankful and evil.

Luke 6:35

-より良く生きる知恵

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

お金の束縛から自由になろう

kstuttard / Pixabay わたしは31歳まで10年くらい公務員をしていました。 仕事をしながら、夜学で神学の勉強をして、 やがて教会で牧師をすることになって、20年近く経ちます。 &nb …

働き方改革は、経営者のマインドセットからはじめないとね

Capri23auto / Pixabay 通常国会で審議され、政府が2018年5月には成立させたいとねがっている「働き方」関連法案 そのポイントは   ■残業時間上限規制 ・残業時間の上限 …

相手を変える唯一の方法

上司は部下を成長させたかったり、 先生は生徒を変えたかったり 夫は妻を、妻は夫を変えたかったり、 親は子どもを変えたかったりするものですね。 特に、組織で立場が上で、下の人を指導しなければならない立場 …

「注文を間違える料理店」という不思議な「平和」

GraphicMama-team / Pixabay 去年の6月そして9月に二日間限定で「注文をまちがえる料理店」が試験的にオープンし話題になりました。 「注文をまちがえる料理店」で注文を取るスタッフ …

あなたの本当の魅力を引き出すには

Lazare / Pixabay   今、あなたは自然体ですか。 本当の自分をいきていますか? 「本当の自分ってなんだろう」と、自分でもわからなくなっているかもしれませんね。 この世から聞こ …

執筆者紹介

しゅういち

牧師をしています。聖書や沢山の人との出会いを通して教えられ、気づいたことを、分かちあっています。

超わかりやすいキリスト教入門のテキストお分けします 日本人だけ知らない、世界の常識キリスト教。そのエッセンスを

まだデータがありません。

【免責事項】

最善の注意をはらって情報を記載していますが、当サイトの情報は、あくまで利用者の方自身の責任でご利用頂きますよう、ご了承ください。