より良く生きる知恵

喜びと楽しみの違い

投稿日:2019年1月5日 更新日:

Myriams-Fotos / Pixabay

「喜び」と「楽しみ」は、どちらもよい感情ですが、どこがちがうのでしょう。

英語なら「Joy」と「Fun」の違いということですね。

一つ言えることは、「楽しみ」は何かをしているときに感じる感情のことでしょう。

ゲームを楽しんでいるとき。デートを楽しんでいるとき。

仲間と一緒にパーティーを楽しんでいるとき。

好きな趣味に打ち込んでいるとき。

「楽しい」という感情を感じるものです。

ですから「楽しみ」は行動を抜きには感じられない感情です。

じっとしていても「楽しい」のは、娯楽映画を見ているときくらいでしょう。

いずれにしても、外からの刺激によって感じる心地よい気持ちが「楽しい」という感情。

 

それに対して「喜び」はどうでしょう?

まず、言葉のもつイメージとして、「楽しみ」よりも内面的な感情のことを「喜び」と表現しているように思います。

愛する人と一緒にいるときに感じる、心の底からにじみ出てくるような温かい感情。

むしろ、大きな刺激によってかき消されてしまうような、静かな深い感情。

そのような感情を「喜び」と表現しているのではないでしょうか。

そして大切なポイントは、「楽しみ」は自分の外側から、なにか刺激がなければ感じにくい感情なのに対して、

「喜び」は、自分の外側の刺激によってではなく、むしろ自分の内側から湧き上がってくる感情であることです。

たとえ、周りの環境が「楽しめない」状態であっても、「喜び」は湧いてくることがあるのです。

また、外側の刺激によって引き起こされる「楽しみ」という感情は、刺激になれてしまって、さらに強い刺激がなければ「楽しく」なくなってしまいます。

最初は楽しかったゲームも、なんども繰り返しているうちに飽きてきて「楽しく」なくなっていくものです。

しかし、「喜び」はむしろ、よけいな刺激のないところでこそ、感じることのできる、内側から湧き上がる感情ですから、刺激に慣れてしまったり、飽きるということがありません。

 

見過ごしてしまいそうな、小さなこと。

当たり前だと無感覚になってしまっていること。

たとえば、家族や友や仕事が与えられていること。住むところがあること。

そんな小さくて見過ごしていたり、当たり前に感じていたことごとに、意識的に心を向けて、

決して当たり前ではなく、偶然でもなく、

すでに与えられていた数々の恵みに気づき、感謝することによって、

だれにも奪い取られない、「喜び」を、だれでも味わい生きることができるのです。

-より良く生きる知恵

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

マイナス思考から抜け出すための5つの生活習慣

typographyimages / Pixabay なにかうまくいかないことがあるたびに「私はだめな人間」と思ったり「もっと悪くなったらどうしよう」と恐れるマイナス思考になりがちですね。たとえ失敗し …

激動の時代に求められるリーダーシップ

3dman_eu / Pixabayあの東芝が、巨額損失問題のために東証二部に降格する時代。 変化の激しい今、リーダーシップのあり方が、問われています。   もうひとりのカリスマ的リーダーに …

引き寄せの法則の重大な問題点

LoganArt / Pixabay ビジネスなど成功している人たちに人気な成功法則の分野に、「引き寄せの法則」というものがあります。   「引き寄せの法則」とは一言で言うなら、 「あなたが …

超、簡潔な仏教解説

maxlkt / Pixabay 日本人は、普段生活の中で宗教を意識して生活している人は少ないと思います。しかし亡くなった時には、77.5%の人が仏教式で葬儀をし、無宗教は17.8%、神道は2.4%、 …

「人は何のために生きるのでしょう」

Hermann / Pixabay 10年くらい前、稲盛和夫氏(当時 京セラ(株)名誉会長)の講演会を聴きに行ったことがあります。 テーマは「人はなんのために生きるのか」という興味深いものでした。 会 …