やさしいキリスト教入門 より良く生きる知恵

「注文を間違える料理店」という不思議な「平和」

投稿日:2018年8月11日 更新日:

 去年の6月そして9月に二日間限定で「注文をまちがえる料理店」が試験的にオープンし話題になりました。

「注文をまちがえる料理店」で注文を取るスタッフは、認知症の状態にある方々。

「このお店では、注文した料理がきちんと届くかは誰にも分かりません」というルールを受け入れたお客さんたちと共に「間違えることを受け止めて、むしろ楽しもう」という思いで一時的に開かれた料理店です。

 実際に、営業中に間違いは数多く起きたようです。しかし興味深かったのは、誰一人怒ったり、いら立ったりしなかったことでした。

注文と違う品が出て来ても「まあいいか、たいした問題じゃない」と受け止めたり、お客さん同士で間違った注文を取り替えあったり、そんな温かなフォローや笑顔がそこには溢れていました。

きっと「天の国」とは、このような温かな関係をいうのでしょう。一方、もしこの地上の普通のレストランで、私たちは注文を間違えられたなら「まあいいか」とはなりませんね。

怒り、イライラし、相手のミスを糾弾するでしょう。だれも自分が損をして嬉しくなどないからです。

 さて聖書の中で、イエスキリストは、ある時弟子のペトロから「何度赦せばいいか」と聞かれました。

そこで「天の国」の譬えキリストは返答されたのです。

それは、主君が家来の抱えた膨大な借金を放免する話、つまり、家来を憐れみ、主君自らが膨大な損を引き受ける話です。

ここから「ゆるし」とは実は「自ら損を引き受ける」事だと気づかされます。

しかしこの譬え話は、このゆるされた家来は、自分自身は、損を引き受けようとはしなかったという悲しい結末で終わるのです。

「注文を間違える料理店」のような試みを通して気が付かされ、伝わってくるのは、

人が、小さな損を、自分から引き受けるときだけ実現する、不思議な「平和」の世界があるのだ、ということなのですね。

-やさしいキリスト教入門, より良く生きる知恵

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

「father カンボジアへ幸せを届けた ゴッチャん神父の物語」をみて。出会いと別れの傷から実っていくもの

吉祥寺のココマルシアターで、「father カンボジアへ幸せを届けた ゴッチャん神父の物語」を観ました。 2015年、8月。カトリック神父・後藤文雄、愛称・ゴッちゃん(撮影当時86歳)のドキュメント。 …

自分に自信がなく、人の目が気になってばかりでも大丈夫。強くなれます。

lightstargod / Pixabay まず、「自分に自信がなくて、人の目が気になる」のは、あなただけではないですよ。安心してください。 そして、あなたのせいでもないのです。 これは日本人にとて …

あなたの本当の魅力を引き出すには

Lazare / Pixabay   今、あなたは自然体ですか。 本当の自分をいきていますか? 「本当の自分ってなんだろう」と、自分でもわからなくなっているかもしれませんね。 この世から聞こ …

人を恐れないために

StockSnap / Pixabay 人間にとって、一番恐ろしい存在は、人間なのです。 人は一人では生きていけないのに、人は人を恐れてストレスを抱えて生きている。 そんなわたしたちに、聖書の詩篇の言 …

AI時代だからこそ、教会がより必要とされる理由

こんにちは。今日は、私たちの生活にAIがますます浸透してきているこの時代に、なぜ教会がより重要になっているのかについて、一緒に考えてみましょう。 人間らしさを大切にする場所 AIが進化し、多くのタスク …