やさしいキリスト教入門 心と体の健康について

向谷地さんの「当事者研究」って、昔から教会がしていたことかも

投稿日:

DGlodowska / Pixabay

心病む方々と共に生きる、北海道のベテルの家では、「当事者研究」ということをしています。

ソーシャルワーカーの向谷地さんが始められた「当事者研究」とは、
問題行動を抱えている当事者自身が、自分自身の内面をみつめ、向き合い、分析し、客観化する、ということです。
そして、その客観化した「自分」を、自分自身が受け入れていくために、「ユーモアーで笑い飛ばす」ということをします。
また「みんな同じ弱さを持っているんだよね」と「弱さの情報公開」をして共感しあうことで、ゆるし合い、人間関係を回復していこうとしています。
詳しくは「べてるの家」を検索してみてください。
さて、この「当事者研究」ですが、
実は、すでに教会がしてきたことだと思うのです。
教会の場合は、「自分の弱さ」というよりも、もっと本質的な「自分の罪」と向き合います。
神のみ言葉という鏡の目にたち、自分の罪に向き合い、その醜さ、汚さ、自分勝手さに、目をそらさず向き合い、自分に失望さえします。
しかし、そのような自分をなお愛し、主が犠牲を払って救ってくださった、十字架こそを、自分の誇りとするのです。
その十字架の愛に共感し、十字架の愛ゆえに、互いにゆるしあい、ともに生きていこうとします。
その表現として、共に集い、こころをあわせて礼拝を捧げる。それが教会という現場です。
ですから、「当事者研究」は、なにもベテルの家だけがしているわけではなく、
今、神の御言葉という鏡の前で、自分自身を見つめ、自分の「罪」と向き合おうとするなら、
だれでもすでに「当事者研究」をしているわけです。
教会では、日曜日の朝の教会学校や、お祈り会において、聖書を共に読みながら、自分自身に向き合うとき、「当事者研究」がなされています。
聖書の御言葉を前に、自分自身の弱さ、罪と向き合い、神の愛によって乗り越えて行こうとするのです。
しかし実際には、教会でさえ、これがなかなかできないものです。
自分の罪に向き合うということは、しんどいことだからです。
神にゆるされていること、神の愛というセーフティーネットを本気で信じなければ、できません。
そして、教会で、この「罪人」としての、「当事者研究」ができないなら、「弱さの自己開示」もできません。
互いの弱さ、罪をオープンにして、祈り合うためには、
お互いの間に聖書をおいた「当事者研究」が大切なのです。

-やさしいキリスト教入門, 心と体の健康について

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

渡辺和子さんも、鬱に苦しんでいた時期がありました

KIMDAEJEUNG / Pixabay 著書『置かれた場所で咲きなさい』で有名な、故渡辺和子さん 渡辺和子(ウィキペディア) 渡辺さんの書かれたエッセーの中に、ご自分が鬱になったときのことが書かれ …

福音書を毎日1章、一緒に読みませんか?

聖書を読みたいけれど、なかなか一人では読み進められない!! 難しい言葉や、内容、背景がよくわからないから、つまらない。 では、今日から1章ずつ、一緒に読んでみませんか? 新約聖書の一番最初にある、マタ …

体は疲れて眠りたいのに、寝られないときに有効なもの

C_Scott / Pixabay 疲れているのに、眠れないということがよくありますね。 体は疲れているのに、いざベッドに入ると、なかなか眠りに入れない。 そして睡眠時間は4時間、5時間。朝起きるのが …

<9>「訳が古いわけじゃないんですよ。そこのところ、よろしく」

旧約聖書のことを「これは訳が古いんだな、だって旧訳聖書なんでしょ」という方が、たまにおられるんですよ。 まあ、日本語では紛らわしいですよね。「旧訳」と「旧約」って。 この「約」は「契約」の約なんです。 …

<4>「聖霊」ってとっても重要

あなたは「目に見えないものは信じないぞ、 自分の目でみたら信じてやろう」というタイプでしょうかね。 さて、じゃあ空気は目に見えませんけど、どうしましょう。ないんですかね。 電波も目にはみえませんねぇ・ …