心と体の健康について

心と体の不調の原因はどこからくるのか

投稿日:2018年9月19日 更新日:

valiunic / Pixabay

人は、自分の意思の力だけで、生きているように思い込みやすいですが、

実際には、自分の意思によっては、自分の体のほとんどをコントロールできないわけです。

自分の意思とは無関係に、心臓は動き、あらゆる臓器はその役目を果たします。

いちいち自分の意思で命令しなくても、自律神経によって心臓の鼓動や内臓や免疫などは、

絶妙なバランスで、コントロールされているわけです。

もし、この自分が意識せずに行っている様々な処理を、いちいち意識して行なわなければならないのだとしたら、

一日だって生きられません。第一眠ることさえできません。意識をなくした瞬間に、心臓はとまってしまいます。

人間の体には、いちいち意識しなくてもちゃんと生きられるように、自律神経をはじめとしたさまざまな自動調整機能が、あらかじめ備えられているわけです。

この自動調整機能がバランスよく機能するための「無理」のない生活こそ、心身の健康には大切でしょう。

広辞苑を引くと「無理」とは、「道理のないこと」とあります。

そして「道理」とは、「あるべきみちすじ」のこととあります。

「無理」をすると、体や心を壊すのは、

人の体のなかに備わっている、精巧ないのちのシステムの「道理」「あるべきみちすじ」を無視するからであり、

そうまでして、「自分の意思」や「他人の意思」を貫き通す、「無理」な生活によって引き起こされた、

体の精巧なバランスの異常状態のように、思うわけです。

もちろんこれは医療の話ではなく、考え方の話です。

ただ、医療も「この精巧な体のシステム」をサポートするのがつとめなのであって、

自分の体を治すのも、自分の体の精巧なシステム自身であるわけです。

ですから「自分や他人の声」にかき消されがちな、この「体」という素晴らしいシステムからの「声」に、

耳を澄ますあり方、生き方、生活習慣が、

心身の健康のために大切であることに、気づいておきたいのです。

 


-心と体の健康について

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

渡辺和子さんも、鬱に苦しんでいた時期がありました

KIMDAEJEUNG / Pixabay 著書『置かれた場所で咲きなさい』で有名な、故渡辺和子さん 渡辺和子(ウィキペディア) 渡辺さんの書かれたエッセーの中に、ご自分が鬱になったときのことが書かれ …

安心して絶望できる人生

ソーシャルワーカーの向谷地生良さんが書いた、この本のタイトルはとてもインパクトがありますね。 向谷地さんが立ち上げた、浦賀ベテルの家は、今やとても有名な活動です。 「ベテルの家」は、1978年日赤病院 …

パーソナリティ障害とそのままの自分を受け入れられることの関係

Ben_Kerckx / Pixabay わたしは牧師としてたくさんの方々と出会ってきましたが、 幼少期に、親から「あなたはだめだ」という人格否定の言葉をかけられすぎた人の中には、 おとなになってから …

自分を笑えるって素敵だし、健康にいいと思う

あるシルバー川柳入選作品から ・厚化粧  笑う亭主は    薄毛症 ・何回も   話したはずだが        初耳だ ・味のある  字とほめられた     手の震え ・恋かなと  思っていたら    …

病気の予防にココナッツオイル1 <高齢者の栄養摂取の助けに>

ココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸のもつ健康効果は、1950年代から知られ利用されてきました。 中鎖脂肪酸は病院で成人や赤ん坊に与えられる栄養製剤として重用されているといわれます。それは長鎖脂肪酸と …