心と体の健康について 心の弱さを感じる時

「人に理解してほしい」「わかってほしい」と願う人ほど、不幸になりやすいです

投稿日:2018年2月12日 更新日:

mohamed_hassan / Pixabay

人はだれでも自分のことをわかってほしい、理解してほしいと願うものです。

自分がいかに苦しんできたか。苦労してきたか。

親からどれほどひどいことをされてきたか。

夫から、妻から、子どもから、こんなに嫌な思いをさせられてきたか。

学校の先生、会社の上司から、どれほど嫌な思いをさせられてきたか。

この病気がどれほど辛いのか。

お金がなくて、どれほど辛い思いをしてきたか・・・

などなど

そういう自分の感情を

「わかってほしい」

と願うものなのです。

そしてその「わかってほしい」という願望がかなわないと、

「どうしてわかってくれないのか」

「あなたなんかには、わたしのくるしみはわからない」

という怒りという、悪い精神状態へと移行していくのです。

鬱や精神的な問題を抱えている人の多くが、この「人に理解してほしい」という強い願望をもっており、それを手放すことができずにいます。

そして、そういう願望を持っている人ほど、

人を理解しようと試みることをしないのです。

子どもは何かあった時に、必ず親に聞いてほしいと話します。

親にわかってほしいと願うのです。

つまり「わかってほしい」という願望は、幼児へと退行することなのです。

いつか子どもも、親も人間であり、

親であっても「わかることができない」限界があることを知り受け入れることで、

親への依存から脱却し、自立への一歩を歩み出します。

そういう意味で、この地上に命をあたえ生かしている天の親こそが

自分のことを「わかっていてくださる」と信じられる人は、

人への依存から脱して、本当の意味で、自立することができるでしょう。

一方、あくまでも人に「わかってほしい」という願望を持ち続けるなら、

それは人に依存することであり、依存相手に振り回されることであり、

その結果、鬱状態や精神的に不健康な状態となっていき、

不幸な状態を自ら招いてしまうのです。

人に「理解してほしい」「わかってほしい」という願望を手放すこと。

これが幸いな人生への、最初のステップではないでしょうか。

-心と体の健康について, 心の弱さを感じる時

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

睡眠が少ないと太るわけ

睡眠はリズム RyanMcGuire / Pixabay 最近わたしは、「睡眠」に関する様々な本を読んでいます。 たとえば、心療内科医・医学博士 森下克也さんの書いた お酒や薬に頼らない「必ず眠れる」 …

オリジナル賛美歌「今、振り返ってみれば」

日々の出来事の中に、神様の恵みを感じて生きることができたら、幸せですね。

安心して絶望できる人生

ソーシャルワーカーの向谷地生良さんが書いた、この本のタイトルはとてもインパクトがありますね。 向谷地さんが立ち上げた、浦賀ベテルの家は、今やとても有名な活動です。 「ベテルの家」は、1978年日赤病院 …

体の不調に「玄米スープ」がお勧め(作り方)

玄米には、体に必要な栄養が沢山あることはわかっていても、 炊くのが大変ですね。消化も悪いし・・・ 栄養分をそのままスープにするという手があるんです。 我が家は体の不調などの時に、この玄米スープを作って …

自分を笑えるって素敵だし、健康にいいと思う

あるシルバー川柳入選作品から ・厚化粧  笑う亭主は    薄毛症 ・何回も   話したはずだが        初耳だ ・味のある  字とほめられた     手の震え ・恋かなと  思っていたら    …