より良く生きる知恵 心の弱さを感じる時

楽観的な人は、悲観的な人より長生きらしいです

投稿日:

アメリカのメイヨ―・クリニックという病院で447人を30年間にわたって追跡した調査があります。

その調査によると、楽観的に物事を考える人よりも、悲観的に考える人の方が、早く亡くなるという統計データーがあるそうです。

また、エール大学の研究では、年齢を重ねることを「感謝だ」と前向きにとらえる人は、「もう、こんな年だ」と後ろ向きにとらえる人より、平均7.5年長生きしているという研究もあるそうです。

やはり、「怒り」や「過剰なストレス」は、免疫機能を低下させ、体内で炎症を起こし、様々な病気へのリスクを高めていく「毒物」になるのでしょう。

そんな「毒物」を「解毒」してくれるのが、「感謝」

「感謝」はストレスや怒り、敵対感情から、心も体を守ってくれる、ある意味素晴らしい「薬」です。

 

ノートルダム教育修道女会のシスターたちの「ナン・スタディ」という

有名な調査があるそうです。

 

この修道女会では、修道院に入るときに自分の生い立ちを書かされるのです。

心理学者がその内容と、60年後の生存率の関係を調べたのだそうです。

すると、人生を授かり物だと「感謝」し、希望や愛や満足などの気持ちが文面からうかがえた人と、

後ろ向きな文面の人は、6年〜10年くらいの、寿命の開きがあったということです。

 

このような研究の結果を、どのように受け止め、評価するかはともかく、

「怒り」ではなく、「感謝」することで、なにも損などしないのですから、

長生きの「薬」と思って、日々、何度でも「感謝」したいものです。

 

しかし、ある人はこういうでしょう。

「なんでもかんでも「感謝」するなんて、お気楽な楽観主義の、何も考えないノーテンキ」じゃないかと。

でも、そんなことはないのですよ。

困難なとき、失意のときに、それでも「感謝」するということは、

「感謝」を選びとる「強い意志」と「未来への希望」がなければできないことです。

 

逆に、目の前の状況にすぐに感情的に反応する、未成熟な人には難しいことです。

厳しい状況を前にすると、すぐに「もうだめだ」「無理」「愚痴や恨みや嘆き」の言葉が出てくる人は、

 

同じ状況のなかで、なお「大丈夫だ」「感謝します」と前を向いている人に、

 

「現実はそんなにあまくないよ」「人生は厳しいのだ」と、自分の方があたかも人生の厳しさを知っているかのように、上から目線で言いたくなるかもしれません。

でも、そういう方には、どうかわかってほしいし、自分にちゃんと向き合ってほしいのですが、

 

すぐに悲観的な言葉が出る人は、結局は、自分の「感情」のままに流されている人なのだ、ということです。

「人生が厳しい」なんてことは、だれもが百も承知なんです。

にもかかわらず、それでも、なお

「なんとかなる」「大丈夫」

「きっとよくなる」「うまくいく」「感謝です」と宣言する人は、感情に流されない大人なのです。

そういう人は、自分の意志のちからによって、常に楽観的に、明るく、「感謝の言葉」を語り続けようとしているのです。

それは、それで、素敵な生き方だと思いますし、

なによりも、そういう生き方のほうが、

体にも、心にもいいわけですね。

-より良く生きる知恵, 心の弱さを感じる時

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

夫婦関係を改善する一つの考え方

photo-graphe / Pixabay 夫婦関係を考える時、「愛」についてはよく語られると思いますが、「尊敬」については、ほとんど考えられてこなかったのではないかと思います。 お互いに「愛し合っ …

教会は何屋さん

Pexels / Pixabay <教会は何屋さん> 床屋さんには、髪を切りに行きますね。床屋さんに行って、「薬をください」といっても、「そんなものはないよ」と言われます。学校に行って「ラーメンをくだ …

安定を求めると、実は危険がやってくる話

Nordseher / Pixabay あなたは安定を求める人ですか。 つまり「変化」に対して、 否定的な人ですか。 それとも安定するより、 「変化」し続けることに肯定的な人ですか。 「変化」に対して …

プラプラしている2割のアリの意味

ROverhate / Pixabay 働き蟻には不思議な習性があって、 勤勉に働くアリは8割で、あとの2割はプラプラしているのだそうです。 なぜなのかはよくわかりませんが、何匹でもその割合で働くアリ …

鬱には薬よりもハーブティーがいいと思う

duy_ittn / Pixabay   人はだれしも辛い出来事やストレスによって「うつ状態」になるものです。 わたしも、とても辛い時期、「何もする気が起きない」「本を読む集中力もない」 「心が痛くて …

しゅういち

牧師をしています。聖書や沢山の人との出会いを通して教えられ、気づいたことを、分かちあっています。

【免責事項】

最善の注意をはらって情報を記載していますが、当サイトの情報は、あくまで利用者の方自身の責任でご利用頂きますよう、ご了承ください。

超わかりやすいキリスト教入門のテキストお分けします 日本人だけ知らない、世界の常識キリスト教。そのエッセンスをあなたに