より良く生きる知恵

お金が大好きな人へ

投稿日:2018年5月22日 更新日:

WorldSpectrum / Pixabay

日本人は無宗教の人が多いと言われます。

しかし、実は「拝金教」の信者さんが、沢山いるようなのです。

この「拝金教」には、教祖も教義もありません。

ただ、「お金」を神さまのように崇めて、心が支配されているなら、立派な信者さんです。

その人は、人生のために「お金」を使うのではなくて、「お金」のために人生の時間を使ってしまいます。

「お金」のために、仕事をしている人のことです。

「え、お金のために仕事をするのは、当たり前じゃないか」と思うなら、あなたも立派な「拝金教」の信者さんです。

本来「貨幣」とは、物やサービスを交換するための、「引換券」に過ぎないからです。

 

「引換券」自体は、食べることも、病気を治すことも、ましてや「命」を救うことなどできないでしょう。ただの「紙」です。

 

ただ、みんながこの「引換券」によって、

お互いに物やサービスを交換し合いましょう、という「ルール」を守ることにしているので、

 

この「引換券」に力があるように「錯覚」しているわけです。

 

それは、100万円の「引換券」なら、100万円の価値の「物」や「サービス」と交換できるという、「ルール」を守ることが、その前提です。

 

でもこの「ルール」はいつまでも守られるとは限りません。

 

インフレになれば、100万円の「引換券」で、パン一つしか、交換してくれなくなるかもしれないのです。

そうなってあらためて、お金とは実はただの「引換券」に過ぎない、ということに気づくでしょう。

お金とは、価値の交換のための、「引換券」という道具にすぎないのです。

 

にもかかわらず、その「引換券」を神のように崇めてしまうという、「拝金教」の信者になっていませんか。

 

「引換券」という「道具」は確かに便利であり、必要でしょう。

 

しかし本当の価値は「引換券」にあるのではなく、あなた自身のなかにこそあるのです。

 

あなた自身のなかにある「価値」を、人々が必要とし、あなたも、誰かがもっている「価値」を必要とするとき、そこに「価値と価値の交換」が起こるからです。

 

「引換券」そのものには「価値」はないのです。みんながその「引換券」で交換することにしている「ルール」によって、「価値」があるように錯覚させられているだけです。

大切なのは、あなたのなかにしかない「価値」を発掘し、人々のために用いることです。

「引換券」を集めて、自分には「価値」があると思い込むのではなくて、

すでにあなたの中にある「価値」を輝かせて、人々から求められる人になることです。

 

さて、「拝金教」の信者になると、どういう弊害がおこるのかというと、

たとえば、もしあなたが病気になったとしたら、「お金」もうけのために働いている医者のところに行きますか。

「拝金教」の医者は、患者のためではなく「お金」のためという動機で生きています。

ですから、必要以上の検査をしたり、高い薬を飲ませようとするかもしれません。

その他にも、様々な職種において、本来するべき「価値」の提供ではなく、

「お金」「引換券」を手に入れる動機でなされることによって、

正しいことがねじまげられ、ギスギスした社会になってしまっています。

「拝金教」の弊害に気づいていますか。

-より良く生きる知恵

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

いきなり、1時間後に結婚式の司式をすることになった時の話

StockSnap / Pixabay もう、5年ほど前のことです。 電話がかかってきて、急に結婚式の司式を頼まれたことがあったのです。 それもいまから1時間後に式が始まるという結婚式。 頼まれていた …

上司の理不尽な対応に怒りが収まらないときどうするか

whoismargot / Pixabay 人間の悩みや苦しみの多くは、人間関係にあります。 職場の人間関係で苦しんでいる人が沢山おられる時代です。 パワハラ、セクハラ、様々なハラスメントが起こってい …

働き方改革は、経営者のマインドセットからはじめないとね

Capri23auto / Pixabay 通常国会で審議され、政府が2018年5月には成立させたいとねがっている「働き方」関連法案 そのポイントは   ■残業時間上限規制 ・残業時間の上限 …

プラプラしている2割のアリの意味

ROverhate / Pixabay 働き蟻には不思議な習性があって、 勤勉に働くアリは8割で、あとの2割はプラプラしているのだそうです。 なぜなのかはよくわかりませんが、何匹でもその割合で働くアリ …

会話が苦手でも大丈夫!初対面の人と気楽に話す為のコツ

OpenClipart-Vectors / Pixabay 自分は初対面の人とは天気の話をしたらもう話題がない、会話の苦手な人間だと思っていませんか。 沈黙が怖くて、なかなか自分から話しかけられなかっ …