より良く生きる知恵 心の弱さを感じる時

自分に自信がなく、人の目が気になってばかりでも大丈夫。強くなれます。

投稿日:2018年2月15日 更新日:

lightstargod / Pixabay

まず、「自分に自信がなくて、人の目が気になる」のは、あなただけではないですよ。安心してください。

そして、あなたのせいでもないのです。

これは日本人にとても多い傾向があるのです。

わたしは日本の「公教育」に原因があると思っています。

学校で行うテストとは、つまり、教えられたことを記憶しているか、間違い探しをしているわけですね。

できて当たり前であり、いつもできなかったことへの、ダメ出しをされ続けるわけです。

もうそれだけでも、ネガティブな考え方を植え付けられ続けているわけですけれども、

さらに同じ年齢の子どもたちが同じクラスで、お互いを比べ続けているわけですから、

できる子はいじめられないように、できないふりをすることもあるでしょうし、

できない子は「自分はだめだ」という劣等感を植え付けられてしまうでしょう。

常に人と比べる環境に置かれているのだから、「人の目が気になる」ようになってしまうのは、当然です。

また「間違うこと」や「失敗すること」を、日本人ほど異常に恐れる国民はないのではないかと思いますが、

それも教育のおかげです。

ですから、まずは「自分に自信がなく、人の目を気にしてばかり」という自分を、責めないでください。

みんなそうなんです。そう思わされているのです。

そういうある意味「洗脳」から、このブログのさまざまな記事を通して、解放されていってくださいね。

他人の目が、あなたという存在の価値を決めているわけではないのです。

「人からどう思われるか」が気になっているのは、

「わたしは、人から認められるとき、初めて価値ある人間になれる」

と思い込んでいるからです。

これはある意味「洗脳された価値観」です。赤ちゃんの時から、そんなことを考えている人などいないでしょう。

成長の段階で、そう刷り込まれたのです。

もちろん「自信がない」ということは、日本人でもアメリカ人でもイタリア人でも、人間なら当然あることです。

むしろ、なんでもかんでも「自信がありすぎる」ほうが問題です。

出来もしないのに、「自分はなんでもできるぜ」という、自分のことがわからなすぎる人は、人間関係や社会に問題を引き起こすでしょう。これは論外。

しかし、やればできるのに、「自分なんか」「きっと無理」と心にブレーキをかけているのは、自分自身。

「失敗したらどうしよう」とか「間違ったらどうしよう」と、恐れているわけです。

もっと突っ込んで言えば、

「失敗した自分を、人はどうみるだろうか」と、恐れているわけです。

人の評価に、自分自身の価値を委ねてしまっているわけですね。

その時点で、その人の「奴隷状態」になっていることに、気づいてほしいのです。

人間の価値は、人間が決めていいものではありません。

決められるものでもありません。

価値とは、何かができるというような「生産性」にあるのではなくて、

他には代えられない「ユニークさ」にこそあるのです。

実にこの世界に、同じ指紋の人は、一人もいないのです。

同じ人は、一人もいないのです。まさに、神の作品です。

そこに「あなた」という人の、計り知れない価値があり、

人と比べられるものでも、ある個別の能力が、できるとかできないという優劣で、

はかることなど、そもそもできないのが、あなたの存在の「価値」なのです。

これが腑に落ちて、自分の存在というものの不思議さ、尊さが腑に落ちれば落ちるほど、

人の目を恐れなくなっていくものなのです。

むしろ、このわたしを存在させた、大いなる存在の愛の眼差しだけを信じて、

力強く、前進していけるものなのですよ。

大丈夫です。

 

 

 


-より良く生きる知恵, 心の弱さを感じる時

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

過去の憎しみから自由になったプロボクサー

OpenClipart-Vectors / Pixabay 東京新聞に、こんな記事が載っていました。 プロボクシングの勅使河原(てしがわら)弘晶さんは、中学時代から窃盗や傷害事件を繰り返していたのだそ …

スピリチャルは、やばいです

LoganArt / Pixabay 今や、すっかり定着した「スピリチュアル」という言葉。 それを使って人を集める人々は、伝統的な宗教とは違うイメージを作ろうとして、「波動」とか「宇宙意識」のような言 …

教会というコミュニティーのアップデート

Pexels / Pixabay 「日曜日の礼拝に集う子どもたちや、わかい世代が少なくなったね」といわれて久しくなりました。 この言い方が表しているように、昔から若い人々がいなかったわけではないのです …

知的エリートが、オウム真理教になぜハマったのか?

maxlkt / Pixabay オウム真理教による地下鉄サリン事件から20年以上経って、当時を知らない若者も増えてきました。   オウム真理教は2000年に「アレフ」に改称し、その後200 …

三浦綾子を読んだり教会に行ってみても、今ひとつ神を信じられないのですが

congerdesign / Pixabay 信じたいけど信じられない方からの質問 以前メールで質問を頂いた方から、掲載の許可を頂いたものを、ここに再掲載いたします。   <ご質問> 「はじ …

しゅういち

牧師をしています。聖書や沢山の人との出会いを通して教えられ、気づいたことを、分かちあっています。

【免責事項】

最善の注意をはらって情報を記載していますが、当サイトの情報は、あくまで利用者の方自身の責任でご利用頂きますよう、ご了承ください。

超わかりやすいキリスト教入門のテキストお分けします 日本人だけ知らない、世界の常識キリスト教。そのエッセンスをあなたに