心と体の健康について 心の弱さを感じる時

体の不調に「玄米スープ」がお勧め(作り方)

投稿日:2018年2月1日 更新日:

玄米には、体に必要な栄養が沢山あることはわかっていても、

炊くのが大変ですね。消化も悪いし・・・

栄養分をそのままスープにするという手があるんです。

我が家は体の不調などの時に、この玄米スープを作っています。

体の中から元気がみなぎってきます。

自然治癒力を高めてあげれば、市販の高い風邪薬など飲なまくてもすみます。

実際、玄米スープを知ってから、もう十何年、風邪薬など一切口にしていません。

体が不調なときにできる知恵として、試してみてくださいね。

作り方

まずは、玄米を一合、フライパンで数分炒ります。
我が家では玄米を数日水に浸して発芽玄米にしていますが、別に普通の玄米で大丈夫です。
数分炒るとパチパチいい始めます。常にかき混ぜて、全体がバランスよく小麦色になるように炒ります。

 

焦がしたら成分が破壊されてしまうので、小麦色くらいでやめます。
炒ると玄米の栄養素がでやすいのだそうです。

 

そして、8合から9合くらいのお湯でコトコト20分くらい煮出します。

 

 

ざるで玄米とスープを分けて、できあがり。

 

玄米スープは、脂肪はゼロ、カロリーもほとんどありません。

しかし、ビタミンB群が豊富に含まれ

中でもビタミンEは100CCのなかに14.8ミリグラム

つまり、コップ半分の中に、牛乳の15倍、たまご13個分のビタミンEが含まれていることになります。

ビタミンEは若返りのビタミンといわれています。どうぞおためしあれ。

 

-心と体の健康について, 心の弱さを感じる時

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

心と体の不調の原因はどこからくるのか

valiunic / Pixabay 人は、自分の意思の力だけで、生きているように思い込みやすいですが、 実際には、自分の意思によっては、自分の体のほとんどをコントロールできないわけです。 自分の意思 …

人に振り回されないために

職場の上司のことばや振る舞いに、イライラしたり、ぐちがこぼれることはありませんか。 composita / Pixabay そんなときに、すこしでも楽になるためにヒントになれば嬉しいです。 どうぞ、御 …

人を恐れないために

StockSnap / Pixabay 人間にとって、一番恐ろしい存在は、人間なのです。 人は一人では生きていけないのに、人は人を恐れてストレスを抱えて生きている。 そんなわたしたちに、聖書の詩篇の言 …

体は疲れて眠りたいのに、寝られないときに有効なもの

C_Scott / Pixabay 疲れているのに、眠れないということがよくありますね。 体は疲れているのに、いざベッドに入ると、なかなか眠りに入れない。 そして睡眠時間は4時間、5時間。朝起きるのが …

株とか仮想通貨の暴落で、お金を失ってもう生きられないと思っている人に

Mediamodifier / Pixabay お金を儲けようと、仮想通貨や株に投資していたお金を 暴落によってすべて失ってしまったとします。 そのとき、人はお金を失ってしまった喪失感と、これからの生 …

執筆者紹介

しゅういち

牧師をしています。聖書や沢山の人との出会いを通して教えられ、気づいたことを、分かちあっています。

超わかりやすいキリスト教入門のテキストお分けします 日本人だけ知らない、世界の常識キリスト教。そのエッセンスを

【免責事項】

最善の注意をはらって情報を記載していますが、当サイトの情報は、あくまで利用者の方自身の責任でご利用頂きますよう、ご了承ください。