子育て・教育

一歩社会へと踏み出す我が子へ 私の場合はこうだったよ その3

投稿日:

→前回のはなし

20歳の時両親が離婚してから、なんとなくむなしさを感じつつ生きていた私。

 そのころ「めぞん一刻」という漫画のヒロインに憧れていた私は、その漫画でヒロインが金沢を旅するシーンを読み、無性に金沢という場所に行ってみたくなり、5月の休暇を利用して、あてもないまま、金沢へとぶらり旅をしたのです。

 今は、東京から金沢まで新幹線が開通していますが、当時は新潟まで新幹線で行き、新潟から金沢まで特急の長旅でした。

私は別に歴史や文化に興味があるわけでもなく、ただ寂しい心を慰めたいという思いだけで、金沢に向かったので、有名な兼六園などの名所を観て、町中をぶらぶらあるいたら、もうなにもすることもなくなり、ホテルに閉じこもってしまったのです。

 もともと社交的な性格でもなく、自分から人に声をかけて出会うということもないまま、旅に出る前よりもさらに寂しく、むなしい心に落ち込んだ状態で、

いよいよ帰路につくため、金沢駅へと向かったのです。

 そして電車の中で読む本を買うために、駅の書店に入り、何の当てもなく書棚を眺めました。

するとふと「愛」という文字にひかれて、ある本を手に取ったのです。

三浦綾子の「愛すること信ずること」というエッセイでした。

 クリスチャンの三浦綾子と夫の三浦光世夫婦が愛し合い支え合う日常が記されていくその内容に心ひかれ、購入し、帰りの電車の中で読み始めたのです。

 「真の愛というものは、愛するにふさわしいものを愛するのではなく、だれからも顧みられない価値なきものを愛することなのではないか。体の弱さも、人間的な弱さも、すべてをゆるして受け入れてくれたこの三浦の愛こそ、愛と言えるのではないか・・」

夫に対して、妻がこのような賞賛を捧げるということに驚き、今までの人生において、考えたことも聞いたこともない三浦綾子さんの言葉の数々と出会ったわたしは、まるでスポンジが水を吸い取るように、その語られる言葉の一つ一つが、渇いた心を潤わせていく感覚を味わいました。

そして、本を読み終わったとき、それまで感じたことのない「心が温かくなる」体験をしたのでした。

この出会いが、その後の私の人生を、徐々に、そして確実に、新しく方向付けていったのです。

つづきはまたいつか

-子育て・教育

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

子どもを愛せないとき、どうしたらいいの?

vborodinova / Pixabay 親が自分の子どもを愛するのは当然だと言われますね。 でも果たして本当にそうでしょうか? 子どもへの虐待のニュースが後を絶ちませんね。 親が未熟だから、子ども …

一歩社会へと踏み出す我が子へ 私の場合はこうだったよ その2

前回のはなし 私が自衛隊の音楽隊にはいった1980年代ころまでは、まだ音楽隊に音楽大学出身者は少なく、高校のブラスバンド上がりの人が多かったです。 今は、音楽大学を出てもなかなか音楽隊に入るのは難しく …

その学校は、子どもたちが行きたいと思う場所なのか?

lenkafortelna / Pixabay わたしの妻は、公立の小学校で先生をしています。 公立には先生の移動があるのですが、学校によってだいぶ様子が違うようです。 彼女から小学校の教育現場の話を …

内向的リーダーの素晴らしさ

「内向的人間のすごい力」スーザンケインという2013年に出版されたミリオンセラーがある。 内向的とは、つまり、外交的社交的な性格の反対。 具体的には例えばこんなリストがあげられている。 ・グループより …

世の「夫」必見 映画「今度は愛妻家」

最近、アマゾンプライムで観た映画。 「今度は愛妻家」2009年の作品です。 もとは演劇の作品だったものを、映画化したそうですね。 ほとんどの場面が家の中の出来事なので、劇場向きだと思いました。 それだ …

しゅういち

牧師をしています。聖書や沢山の人との出会いを通して教えられ、気づいたことを、分かちあっています。

【免責事項】

最善の注意をはらって情報を記載していますが、当サイトの情報は、あくまで利用者の方自身の責任でご利用頂きますよう、ご了承ください。

超わかりやすいキリスト教入門のテキストお分けします 日本人だけ知らない、世界の常識キリスト教。そのエッセンスをあなたに