より良く生きる知恵 子育て・教育

内向的リーダーの素晴らしさ

投稿日:2019年4月25日 更新日:

「内向的人間のすごい力」スーザンケインという2013年に出版されたミリオンセラーがある。

内向的とは、つまり、外交的社交的な性格の反対。

具体的には例えばこんなリストがあげられている。

・グループよりも一対一の会話を好む

・文章の方が自分の表現しやすいことが多い

・一人でいる時間を楽しめる

・周りの人に比べて他人の財産や名誉や地位にそれほど興味がないようだ

・聞き上手だと言われる

・大きなリスクを冒さない

・邪魔されずに没頭できる仕事が好きだ

・誕生日はごく親しい友人一人か二人または家族だけで祝いたい

・他人と衝突するのは嫌いだ

・考えてから話す傾向がある

・外出して活動した後はそれが楽しい体験だっても消耗したと感じる

・忙しすぎる週末より何もすることがない週末を選ぶ

・一度に複数のことをするのは楽しめない

 このようなリストにより当てはまる人は、内向的傾向が強いということ。

そして、著者は最初に、特に時代のアメリカにおいて外向的な性格が理想とされ、ビジネスの成功と直結するように考えられていることへの疑問から始まり、実際、内向的なリーダーに、有能なリーダーがのたくさんいることが記されていく。

前半部分で心に残ったのは、外交的なリーダーが成功するグループは、その部下が受動的、依存的である場合が多く、反対に内向的なリーダーが成功するグループは、部下が能動的で積極的な場合が多いという仮説がデーター付きで論じられているところ。

つまり、本当の意味で、メンバーの一人ひとりの能力が生かされていく現場には、内向的なリーダーによるリーダーシップがあるということなのです。

「自分は内向的で、リーダーシップがない」と、思い込んでいる人に、超お勧めです。

-より良く生きる知恵, 子育て・教育

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

プラプラしている2割のアリの意味

ROverhate / Pixabay 働き蟻には不思議な習性があって、 勤勉に働くアリは8割で、あとの2割はプラプラしているのだそうです。 なぜなのかはよくわかりませんが、何匹でもその割合で働くアリ …

超、簡潔な仏教解説

maxlkt / Pixabay 日本人は、普段生活の中で宗教を意識して生活している人は少ないと思います。しかし亡くなった時には、77.5%の人が仏教式で葬儀をし、無宗教は17.8%、神道は2.4%、 …

叱ることと怒ることはちがいます

RobinHiggins / Pixabay 子どもを叱ることと、怒ることとは違うと思うのです。 子どもが、してはならないことをした時は、ちゃんと叱ってあげないと、 してはならないことはなんなのかを、 …

マイナス思考から抜け出すための5つの生活習慣

typographyimages / Pixabay なにかうまくいかないことがあるたびに「私はだめな人間」と思ったり「もっと悪くなったらどうしよう」と恐れるマイナス思考になりがちですね。たとえ失敗し …

引き寄せの法則の重大な問題点

LoganArt / Pixabay ビジネスなど成功している人たちに人気な成功法則の分野に、「引き寄せの法則」というものがあります。   「引き寄せの法則」とは一言で言うなら、 「あなたが …