comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

子どもにスマフォを持たせるとき、失敗したことと、うまくいったこと。

子どもが小学校の高学年や中学校になったらスマホを持たせるか親は悩みますよね。 みんなが持っているからとか、親との連絡の手段として子供に持たせたいとか、きっかけは様々あると思います。 けどでもスマホを持 …

<マタイ1章>神は我々と共におられる

マタイによる福音書1章を読んでの黙想 イエス・キリストの系図1アブラハムの子ダビデの子、イエス・キリストの系図。 2アブラハムはイサクをもうけ、イサクはヤコブを、ヤコブはユダとその兄弟たちを …

<マルコ1章>神の子イエスキリストの福音のはじめ

聖書を読みたいけれど、なかなか一人では読み進められない!! 難しい言葉や、内容、背景がよくわからないから、つまらない。 では、今日から1章ずつ、一緒に読んでみませんか? 毎日一章ずつわたしが実際に聖書 …

<マルコ9章>束縛から自由になるために

マルコによる福音書9章を読んでの黙想 1また、イエスは言われた。「はっきり言っておく。ここに一緒にいる人々の中には、神の国が力にあふれて現れるのを見るまでは、決して死なない者がいる。」 イエスの姿が変 …

<マルコ6章>イエス様に神の愛が現れて

Ben_Kerckx / Pixabay マルコによる福音書6章を読んでの黙想 ナザレで受け入れられない 1イエスはそこを去って故郷にお帰りになったが、弟子たちも従った。 2安息日になったの …

執筆者紹介

しゅういち

牧師をしています。聖書や沢山の人との出会いを通して教えられ、気づいたことを、分かちあっています。

超わかりやすいキリスト教入門のテキストお分けします 日本人だけ知らない、世界の常識キリスト教。そのエッセンスを

【免責事項】

最善の注意をはらって情報を記載していますが、当サイトの情報は、あくまで利用者の方自身の責任でご利用頂きますよう、ご了承ください。