より良く生きる知恵

「終わった人」にならないために

投稿日:

Pavlofox / Pixabay

知り合いから勧められて、映画「終わった人」を観ました。

東大卒のエリートで仕事一筋だった主人公が、会社を退職した途端に、時間を持て余し、

公園、図書館、スポーツジムなどで時間を潰すけれども、どこも老人ばかり。

美容師として忙しく働く妻につい愚痴をこぼし、次第に距離を置かれ、

職探しを始ても、高学歴・高職歴がかえって邪魔をして仕事もない。

カルチャースクールでの出会いや、スポーツジムでの出会いから、第二の人生が急展開していくのだけれど、

次々と災難が降りかかることになり、妻から愛想を尽かされ、「卒婚」を提案されることになるというストーリーです。

「仕事」一筋だった人の定年後の悲哀を、コミカルに描く娯楽作品として、楽しませてもらいました。

 

仕事をしなくても生きていけるなんて、仕事をしなければ生きられない人からみれば、

 

なんて「自由な状態」かと羨ましく思うでしょう。

 

しかし映画にも描かれていましたが、

 

実際には、「何をしてもいいという状態」は、心を解放するのではなく、

むしろ自分の心を束縛して、「なにもすることがない」と落ち込ませてしまうようです。

 

何のために生きてきて、これからも何のために生きていくのか、人生の目的がわかっている人は、

 

たとえば、状況が変わっても、その新しい状況の中で、自分のすべきことを見つけていけるのでしょう。

 

しかし人生の目的が「出世のため」「生活の安定のため」「会社のため」という人は、

 

「定年退職」とともに、「終わった人」になってしまいます。

 

定年とともに「終わらない人」でいるためには、

 

なぜ生きるのかという、普遍的な人生の目標を見据えて、

 

変わっていく周りや自分の状況のなかで、

 

自分の人生の目的に向かって、歩み続けていくことが大切なのでしょう。

-より良く生きる知恵

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

上司の理不尽な対応に怒りが収まらないときどうするか

whoismargot / Pixabay 人間の悩みや苦しみの多くは、人間関係にあります。 職場の人間関係で苦しんでいる人が沢山おられる時代です。 パワハラ、セクハラ、様々なハラスメントが起こってい …

超、簡潔な仏教解説

maxlkt / Pixabay 日本人は、普段生活の中で宗教を意識して生活している人は少ないと思います。しかし亡くなった時には、77.5%の人が仏教式で葬儀をし、無宗教は17.8%、神道は2.4%、 …

お金や仕事や人間関係が、豊かになるために

3194556 / Pixabay お金が沢山手に入ったり、仕事がうまく行ったり、人間関係が良好になれば、   嬉しい心になるし、生きる喜びも感じられると、普通考えるものですね。 &nbsp …

夫婦関係を改善する一つの考え方

photo-graphe / Pixabay 夫婦関係を考える時、「愛」についてはよく語られると思いますが、「尊敬」については、ほとんど考えられてこなかったのではないかと思います。 お互いに「愛し合っ …

本当の自分自身になるために、どうしても必要なこと

qimono / Pixabay 細胞分裂の不思議さ 分子生物学者の福岡伸一さんの「動的平衡 生命はなぜそこに宿るのか」という本で、福岡さんはこんな興味深いことを言っておられました。 一個の卵細胞が受 …