やさしいキリスト教入門

<13>教会だって、結局「お金」がいるんじゃないの?

投稿日:2018年1月1日 更新日:

はい、その通り。

教会だって、お金は大切。もちろん必要ですよ

でも、こんなに正面切って質問してきた人に会ったことは、今までないですね。

まあ教会では「お金」のことって話題にしにくいのだろうなと思うのです。

それはおそらく「お金」というものに対する、悪いイメージがあるのでしょうね。

この世界は、いつも「お金」にまつわることで事件が起こっていますからね

 

「お金もうけ」というと、なにか汚れているような、イメージがあるでしょう。

 

なので、教会はお金には関わらないで、清貧であるべきだよね、っていうイメージが、昔からあるんですよね。

でも、そこはちゃんと資本主義社会とか貨幣経済における、「お金」の役割と意味について、

イメージではなくて、常識としてまずは基本的なことを理解しておかないとね。

 

一言でいうなら、「お金(貨幣)」とは、清くも汚れてもないただの「紙」であり、

物やサービスと交換する「道具」です。それ以上でもそれ以下でもありません。

 

大昔は、魚を釣った人が、野菜を食べたかったら、農家にいって、魚と交換したわけですね。でも物々交換では大変なので、貨幣によって、物やサービスを交換するようになったわけです。

なので、「貨幣」はなにも交換しないうちは、「紙」以上の価値はないのですね。

「紙」の状態では食べることもできないでしょう。「お金」とはなにかと交換したとき初めて「価値」が生まれるのです。

 

さて、教会に集ってきた人々は、神様への感謝として「献金」をします。

その「献金」は、何にも使わないうちは、ただの「紙」。まだ何の価値も発生していません。

その「紙」である「お金」を、福音のために使ったとき、はじめてそれは「献金」としての「価値」が生まれるのです。

 

ですから、教会は集めた「献金」を、福音のための活動のために使うわけです。

 

それは、毎週礼拝をするために、教会堂の電気代だったり、暖房費だったり、

福音を広めるための教会の活動や、説教などの活動をする、牧師の生活を支える費用としてつかったりするわけです。

 

というか、そういうことに使うからこそ、「献金」は「ただの紙」から「献金」になるわけですよ。

 

さて「いやーお金は汚れているから、教会には必要ないんじゃない」というならですね、

 

たとえば、日曜日の礼拝の時間には、教会のみんなで自転車をこいで、教会の電気を発電しなければなりませんね。

そして、夏のうちに、どこかの山から切ってきた木を、乾燥させておいて、薪にしたものを燃やして暖房しないとね

 

教会のみんなで育てた野菜や豚や羊をほふって、牧師の食事を確保しないと、まずいよね。

 

そういうことをしつづけないと、毎週日曜日の礼拝さえ、維持できないんですよね。

なので「お金」って道具は、まあ、有難いわけです。

 

だから、むしろちゃんと教会こそ、その道具を使いこなして、

この世界に、神の愛の福音を、もっとつたえていきたいわけです。

お金の使い方が分からない人に、お金をわたすと、ただ自分の為だけに、散財して、身を滅ぼしてしまうでしょう。

そういう人には、お金という道具を渡してはいけない。危険です

 

むしろ、神の福音を告げ広めていくために、隣人に仕えていくために、

「お金」という道具を教会に集めて、使いましょう。

それが、教会が「神様への感謝の献金」をしている、意味と価値なんですよ。

-やさしいキリスト教入門

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

「あの方は復活なさってここにはおられない」(2018年4月1日イースター夕礼拝メッセージ )

congerdesign / Pixabay マルコによる福音書16章1節~8節 16:1 安息日が終わると、マグダラのマリア、ヤコブの母マリア、サロメは、イエスに油を塗りに行くために香料を買った。 …

三浦綾子を読んだり教会に行ってみても、今ひとつ神を信じられないのですが

congerdesign / Pixabay 信じたいけど信じられない方からの質問 以前メールで質問を頂いた方から、掲載の許可を頂いたものを、ここに再掲載いたします。   <ご質問> 「はじ …

<8>「とりあえず、旧約聖書ってなに」

そもそも宗教にあまり関心がない人にも、つたわるようにと、そういう思いではじめているこのキリスト教入門講座。 初めて聖書を手にした人は、「なんで日本人のわたしが、数千年前のイスラエルとかユダヤ人のことを …

教会というコミュニティーのアップデート

Pexels / Pixabay 「日曜日の礼拝に集う子どもたちや、わかい世代が少なくなったね」といわれて久しくなりました。 この言い方が表しているように、昔から若い人々がいなかったわけではないのです …

福音書を毎日1章、一緒に読みませんか?

聖書を読みたいけれど、なかなか一人では読み進められない!! 難しい言葉や、内容、背景がよくわからないから、つまらない。 では、今日から1章ずつ、一緒に読んでみませんか? 新約聖書の一番最初にある、マタ …