やさしいキリスト教入門

もっとも身近な関係に平和を

投稿日:

RitaE / Pixabay

私にとっての平和運動は、福音を語ることなんですよ。

なぜなら、目に見える紛争、暴力、搾取などについての平和問題に関しては、

政治や経済、教育、医療、などの処方箋があるけれども、

日々刻々と、目に見えてないところで行われている、

子どもや親に対する虐待とか、

夫婦の間の争い、DVとか、

学校や会社やあらゆるコミュニティーにおける、差別やいじめ、ハラスメントなどは、

政治、経済、医療、教育などの、ある意味「泥縄」の処方箋では、

その闇には届かないし、届いたときには、手遅れだったりするわけでしょう。

このもっとも身近な関係における、平和問題という、

重く重大な課題の当事者は、

ほかでもない、わたしたち一人一人なんです。

そのわたしたち一人一人が、

この重要かつ、もっとも困難な平和問題に取り組んでいくための、

力の源泉が、神の愛と和解の福音。そして神の助けを祈る祈り。

そうわたしは信じているので、

まっすぐに、神の愛の福音を語りつづけ、

神への祈りへ人々を導くことが、

私にとって、もっとも有効かつ重要な平和運動なんですね。

今も、人には隠され、見えないようにされている、

身近なところに、

神の助けによって、平和が実現しますように。

-やさしいキリスト教入門

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

福音書を毎日1章、一緒に読みませんか?

聖書を読みたいけれど、なかなか一人では読み進められない!! 難しい言葉や、内容、背景がよくわからないから、つまらない。 では、今日から1章ずつ、一緒に読んでみませんか? 新約聖書の一番最初にある、マタ …

<15>説教の内容なんてわすれていいんですよ

日曜日に教会の礼拝に参加すると、礼拝の中で牧師がお話を始めるでしょう。 あれを「説教」とか「メッセージ」というんですよ。 礼拝でなされる説教は、講演でも聖書の解説でもないんですね。 知識の伝達が、説教 …

<6>世界で一番読まれている本を、あなたはもっていますか?

ところで、ここまで「キリスト教入門講座」を進めていながら 今更聞くのも何ですが、 あなたは「聖書」をお持ちですか? もしお持ちでなければ、いい機会ですからどうぞ購入してくださいね。   なん …

三浦綾子を読んだり教会に行ってみても、今ひとつ神を信じられないのですが

congerdesign / Pixabay 信じたいけど信じられない方からの質問 以前メールで質問を頂いた方から、掲載の許可を頂いたものを、ここに再掲載いたします。   <ご質問> 「はじ …

<10>とりあえず、新約聖書ってなに

前回までは旧約聖書についてお話してきましたね。 旧約聖書は天地を造られた「主」がイスラエルの民を選び、愛し、神の民として歩むために「律法」という教えをあたえられたということまで、ご理解いただけたでしょ …

執筆者紹介

しゅういち

牧師をしています。聖書や沢山の人との出会いを通して教えられ、気づいたことを、分かちあっています。

超わかりやすいキリスト教入門のテキストお分けします 日本人だけ知らない、世界の常識キリスト教。そのエッセンスを

【免責事項】

最善の注意をはらって情報を記載していますが、当サイトの情報は、あくまで利用者の方自身の責任でご利用頂きますよう、ご了承ください。