より良く生きる知恵

叱ることと怒ることはちがいます

投稿日:

RobinHiggins / Pixabay

子どもを叱ることと、怒ることとは違うと思うのです。

子どもが、してはならないことをした時は、ちゃんと叱ってあげないと、

してはならないことはなんなのかを、学ぶことができませんから、叱ることは大切です。

聖書にも「かわいい息子を懲らしめる父のように/主は愛する者を懲らしめられる。」(箴言3章)という言葉があります。

子どもをちゃんと叱るということは、叱る方にもエネルギーがいります。

めんどくさかったり、関わりたくないので、

叱らなければならないときに、叱らないのだとしたら、

それは、子どもを愛していないということです。

子どもを愛し、大切に想うからこそ、叱るということがおこるのです。

 

ただ、本当に正しい意味で「叱る」ということは、意外と難しいのです。

叱っているつもりで、実は「怒って」いるだけのことが多々あるのです。

「叱る」ことと「怒る」ことは、違います。

「叱る」とは、してはならないことに本人が気づいて、変わっていくための言葉かけです。

「そういうことをしていいの?」「それは正しいこと?」という問いかけによって、本人が自分で気づいていくように促していきます。

 

一方、「怒り」とは、自分の不機嫌な感情をただぶつけることです。

「なんてことをするんだ」「ばかやろう」「いい迷惑だ」

自分のなかに湧き上がってきた「怒り」の感情によって、言葉で相手を攻撃しているだけです。

そして人は「怒り」の感情をぶつけられると、その人のなかにも「怒り」の感情が湧いてきます。

結局、心は頑なになり、変わろうとしなくなり、逆効果なのです。

 

「怒る」のは簡単ですが、「叱る」のは簡単ではありません。

「叱っている」つもりが、実は「怒っていた」ということが、よくあるのです。

 

自分が迷惑を被ったとか、イライラしていたり、疲れていたり、

 

本当は、そういうことを「怒って」いるのに、「叱っている」と思っていることもあるでしょう。

 

そして、言われている方は、相手の「怒り」の感情を敏感に感じ取るものなのです。

 

ですから、自分が感情的になっているときは、「叱って」はならない時です。

 

感情が収まってから、相手が自分で気づいて変わっていけるような、問いかけの言葉をかけていく。

 

これはとても難しいチャレンジですけれども、

 

子どもも大人も、ともに成長していくために、大切な心がけだと思うのです。

-より良く生きる知恵

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

上司の理不尽な対応に怒りが収まらないときどうするか

whoismargot / Pixabay 人間の悩みや苦しみの多くは、人間関係にあります。 職場の人間関係で苦しんでいる人が沢山おられる時代です。 パワハラ、セクハラ、様々なハラスメントが起こってい …

人はなんのために生きるのか、という稲盛和夫さんの講演を聴いて

Alexas_Fotos / Pixabay 稲盛和夫さんの講演を聴いて 10年くらい前、稲盛和夫氏(京セラ(株)名誉会長)の講演会を聴きに行ったことがあります。 テーマは「人はなんのために生きるのか …

激動の時代に求められるリーダーシップ

3dman_eu / Pixabayあの東芝が、巨額損失問題のために東証二部に降格する時代。 変化の激しい今、リーダーシップのあり方が、問われています。   もうひとりのカリスマ的リーダーに …

お金や仕事や人間関係が、豊かになるために

3194556 / Pixabay お金が沢山手に入ったり、仕事がうまく行ったり、人間関係が良好になれば、   嬉しい心になるし、生きる喜びも感じられると、普通考えるものですね。 &nbsp …

相手を変える唯一の方法

私たちは日々、他者を変えようと奮闘しています。上司は部下の成長を、教師は生徒の向上を、夫婦はお互いの改善を、親は子どもの発達を望みます。しかし、この「人を変えよう」という試みは、本当に効果的なのでしょ …

しゅういち

牧師をしています。聖書や沢山の人との出会いを通して教えられ、気づいたことを、分かちあっています。

【免責事項】

最善の注意をはらって情報を記載していますが、当サイトの情報は、あくまで利用者の方自身の責任でご利用頂きますよう、ご了承ください。

超わかりやすいキリスト教入門のテキストお分けします 日本人だけ知らない、世界の常識キリスト教。そのエッセンスをあなたに