より良く生きる知恵 心の弱さを感じる時

人間関係で事故を起こさないために必要な「遊び」とは

投稿日:

markzfilter / Pixabay

「置かれた場所で咲きなさい」などの著書がある渡辺和子さんの言葉をご紹介します。

 

・・・人間は決して完全にわかり合えない。だからどれほど相手を信頼していても『100%信頼しちゃだめよ、98%にしなさい。あとの2%は相手が間違った時の赦しの為にとっておきなさい』と言っています。・・・

 

確かに、振り返ってみれば、人をいつまでも許せなくて苦しんでしまうのは、自分の中で、この2%をちゃんととっておかなかったからかもしれませんね。

車のハンドルは100%タイヤと連動しているのではく、連結に多少の「遊び」を持たせて、運転ミスを吸収しています。この「遊び」のない車で高速運転すれば、一瞬のミスで大事故続出です。

人間の関係にも、この「遊び」こそが事故を防いでくれます。聖書はそれを「神様が赦してくださったように、互いにゆるしあいなさい」と教えているのですね。

 

聖書にある「赦し」に関する教えを、ご紹介します。

「人を裁くな。そうすれば、あなたがたも裁かれることがない。人を罪人だと決めるな。そうすれば、あなたがたも罪人だと決められることがない。赦しなさい。そうすれば、あなたがたも赦される。」

 

「互いに忍び合い、責めるべきことがあっても、赦し合いなさい。主があなたがたを赦してくださったように、あなたがたも同じようにしなさい。」

-より良く生きる知恵, 心の弱さを感じる時

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

お金や仕事や人間関係が、豊かになるために

3194556 / Pixabay お金が沢山手に入ったり、仕事がうまく行ったり、人間関係が良好になれば、   嬉しい心になるし、生きる喜びも感じられると、普通考えるものですね。 &nbsp …

「注文を間違える料理店」という不思議な「平和」

GraphicMama-team / Pixabay 去年の6月そして9月に二日間限定で「注文をまちがえる料理店」が試験的にオープンし話題になりました。 「注文をまちがえる料理店」で注文を取るスタッフ …

最近教会に行きはじめた方から、生き方についての質問がありました

geralt / Pixabay ある方からメールで質問を受けました。信仰についてとても大切な問題を提起している質問だと思いましたので、匿名で質問と私の返信をここに載せます。同じようなことで悩む方の何 …

言葉には力があります

Ben_Kerckx / Pixabay 人は言葉を食べて生きています。 昔、ある国の王様が、人間がなぜ言葉を話せるのかを知ろうとして、赤ちゃんになにも語りかけてはならないという実験をしたところ、赤ち …

教会は何屋さん

Pexels / Pixabay <教会は何屋さん> 床屋さんには、髪を切りに行きますね。床屋さんに行って、「薬をください」といっても、「そんなものはないよ」と言われます。学校に行って「ラーメンをくだ …

執筆者紹介

しゅういち

牧師をしています。聖書や沢山の人との出会いを通して教えられ、気づいたことを、分かちあっています。

超わかりやすいキリスト教入門のテキストお分けします 日本人だけ知らない、世界の常識キリスト教。そのエッセンスを

【免責事項】

最善の注意をはらって情報を記載していますが、当サイトの情報は、あくまで利用者の方自身の責任でご利用頂きますよう、ご了承ください。