心と体の健康について 心の弱さを感じる時

鬱には薬よりもハーブティーがいいと思う

投稿日:2018年2月20日 更新日:

duy_ittn / Pixabay

 

人はだれしも辛い出来事やストレスによって「うつ状態」になるものです。

わたしも、とても辛い時期、「何もする気が起きない」「本を読む集中力もない」

「心が痛くて辛い」そんな気持ちを数ヶ月経験したことがあります。

私の場合はある時から自然に良くなり、向精神薬などを飲まないですみ、本当に良かったと思います。

向精神薬は一度飲んだら、抜くのが本当に大変です。

 

ちょっとうつ状態くらいで、安易に口にするものではないのです。

わたしは、自分自身のがうつになった経験活かして、鬱の方のカウンセリングをすることもあります。

その辛さに共感できるからです。

しかしカウンセリングをした直後は、鬱状態から良くなる人も、またしばらくすると鬱に戻ってしまうことも多いのです。

 

カウンセリング限界も感じます。

 

「カウンセリング」も必要ですが、「なにもする気が起きなくなる」など、無気力の原因は、「自律神経が乱れ」にもあります。

 

その自律神経に、ハーブ(薬草)が作用することを、最近知りました。

 

自然な薬効のハーブによって、自律神経を整えていくことによって、うつ状態や無気力状態から脱するための、整えができるようです。


 

カモミールティーが、安眠にいいようです。

 


自分がかつてうつ状態だったときに、こういうものがあることを知っていたら

 

とても助かったんじゃないか思うのですね。

 

鬱は本当に本人にしかわからない辛い心の状態です。

 

周りからもなかなか理解してもらえない辛さもあります

 

精神薬やカウンセリングという対処療法だけではなく、

 

自分の中にある治癒力をひきだしていく

 

こんな助けも利用してみませんか。

 

-心と体の健康について, 心の弱さを感じる時

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

心の病に安易に薬を飲んではいけない

rtdisoho / Pixabay 「心の病に薬はいらない」著:内海聡(うつみさとる)から、鬱や心の病を薬によって治そうとすることの危険性について、短くお伝えします。   重要な部分を引用 …

オリジナル賛美歌「今、振り返ってみれば」

日々の出来事の中に、神様の恵みを感じて生きることができたら、幸せですね。

身近な人を褒める人は幸せな人

mario0107 / Pixabay これはもう、タイトルのとおりです。 逆をいえば、 「身近な人を褒める」ことは、日本人のメンタル的に難しいことなのです。 自分の家族のこと。 夫のこと妻のこと。 …

実は、自分のことがきらいでしょう

Alexas_Fotos / Pixabay利己的な人は、実は自分のことを嫌っています。 自分を「だめな人間」と思い込んでいるので、 その自己嫌悪を紛らわせ、自分の価値を確認するために、 自分の利益に …

うつ病は自分ひとりでは治せません。だれかに助けてもらいましょう

whoismargot / Pixabay 人の心は繊細にできていて、傷つきやすいのです。 自分がかけがえのない人として愛されて、周りの人が一緒にいたいと望んでくれていると、自分で感じていたり、また、 …

執筆者紹介

しゅういち

牧師をしています。聖書や沢山の人との出会いを通して教えられ、気づいたことを、分かちあっています。

超わかりやすいキリスト教入門のテキストお分けします 日本人だけ知らない、世界の常識キリスト教。そのエッセンスを

【免責事項】

最善の注意をはらって情報を記載していますが、当サイトの情報は、あくまで利用者の方自身の責任でご利用頂きますよう、ご了承ください。