心と体の健康について 心の弱さを感じる時

自分を笑えるって素敵だし、健康にいいと思う

投稿日:

あるシルバー川柳入選作品から

・厚化粧
  笑う亭主は
    薄毛症

・何回も
   話したはずだが
        初耳だ

・味のある
  字とほめられた
     手の震え

・恋かなと
  思っていたら
     不整脈

・年上が
  タイプだけれど
    もういない

・マイナンバー
  ナンマイダーと
     聴き違え

・日帰りで
  行ってたいな
     天国へ

歳を取ると、だんだんできないことが増えるし、

体の不調や、痛いところが増えてきて、

その度に気持ちが落ち込むものですね。

でも、その弱さの体験をむしろ逆手に取って

ユーモア−に変えてしまって、

そんな自分を笑ってあげたら、きっと気持ちが楽になるし、

その弱いままの自分を否定せずに、大切しようとおもったり、

むしろ、そんな弱い自分を、愛おしくさえ感じられるかもしれませんね。

自分を笑ってあげるユーモア−って、いいですね。

-心と体の健康について, 心の弱さを感じる時

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

教会は何屋さん

Pexels / Pixabay <教会は何屋さん> 床屋さんには、髪を切りに行きますね。床屋さんに行って、「薬をください」といっても、「そんなものはないよ」と言われます。学校に行って「ラーメンをくだ …

株とか仮想通貨の暴落で、お金を失ってもう生きられないと思っている人に

Mediamodifier / Pixabay お金を儲けようと、仮想通貨や株に投資していたお金を 暴落によってすべて失ってしまったとします。 そのとき、人はお金を失ってしまった喪失感と、これからの生 …

心と体の不調の原因はどこからくるのか

valiunic / Pixabay 人は、自分の意思の力だけで、生きているように思い込みやすいですが、 実際には、自分の意思によっては、自分の体のほとんどをコントロールできないわけです。 自分の意思 …

夫婦関係が今よりももっとよくなる秘訣

photo-graphe / Pixabay 夫婦関係がうまくいかなくて悩んでいる人はあなただけではありません 夫婦関係がしっくりこなくて悩んでいる人は、意外とたくさんおられるようです。 喧嘩が絶えな …

うつ病は自分ひとりでは治せません。だれかに助けてもらいましょう

whoismargot / Pixabay 人の心は繊細にできていて、傷つきやすいのです。 自分がかけがえのない人として愛されて、周りの人が一緒にいたいと望んでくれていると、自分で感じていたり、また、 …

執筆者紹介

しゅういち

牧師をしています。聖書や沢山の人との出会いを通して教えられ、気づいたことを、分かちあっています。

超わかりやすいキリスト教入門のテキストお分けします 日本人だけ知らない、世界の常識キリスト教。そのエッセンスを

【免責事項】

最善の注意をはらって情報を記載していますが、当サイトの情報は、あくまで利用者の方自身の責任でご利用頂きますよう、ご了承ください。